オイル・マッサージは西新宿(丸ノ内線)の藍鍼療院まで。女性の為の鍼灸・マッサージ施術院です。リンパ浮腫の出張施術も承ります。

ちょっと一言 Blog

芋煮 (2019/11/18)

秋の深まりと共にスタートするウチの定番メニューに"芋煮"があります。

その昔、東京へ出てきて間もない頃、仙台出身の同僚が"芋煮会"なるものに
ついて教えてくれました。 曰く、になって刈り入れも終わって農作業が一段落
する頃、皆で河原などへ出掛けて、サトイモを使った鍋料理を作るのだと。

それは何とも楽しそうだなァ、とずっと気になっていたところ、数年後、既に結婚して仙台に帰っていたその友人が、家族連れで出掛ける時に誘ってくれました。
生まれて初めての芋煮会にワタシは大喜び。
こんな伝統(!)のある東北地方を羨ましく思ったものです。

芋煮と言わずに"芋の子汁"とか"なべっこ"と呼ぶ地方もあり、サトイモだけは
共通ですが、肉(豚、牛、鶏)と味付け(味噌、醤油)は、いろいろの組み合わせがあるようです。 ワタシは鶏に味噌味のパターンが多いのですが、別の組み合わせでもシーズンに何度か作ります、何しろ簡単なので。

そして、さァ、今日はお一人様の芋煮会だぞ、お酒は何にしようかなと、
東北在住あるいは東北出身の知人達の顔を思い浮かべながら、一人楽しく勝手に
盛り上がる季節なのです。

投稿者 藍鍼療院 | コメント(0) | PermaLink

やっと酔芙蓉 (2019/11/11)

本日は旧暦では10月15日、神無月の半ばです。
先月は台風と豪雨の記憶しかなく、既に
留守だったのかと思わせられる日々が続きました。

このまま急激に寒さの季節を迎えるのかと心配
していたところ、最近になって、やっと秋らしい
日が続いています。
(今日は"秋晴れ"の合間に久々の雨模様

数年前にマイブーム(!)で育てた酔芙蓉、手元に残った1本が、何と11月に入ってやっと花が開きました。
 
随分と貧弱だし、夏の強い日差しや充分な日照時間がないせいか、本来1日で
酔っぱらってピンクに染まるべきところが、2~3日がかりです。
でも、まだら模様に染まった花が長持ちして、それなりに可愛い!
(出来の悪い子ほど可愛いと言いますが、まさしくそんな感じ・・・)

この花が終わったらウチのベランダはひっそりと冬景色です。
そして、自分自身の冬支度もボチボチ・・・
(今シーズンの"着納め"にと、少し厚手の夏物衣料をしつこく着ていましたが、
さすがにもう限界、秋冬物へ全面的に移行中です)

投稿者 藍鍼療院 | コメント(0) | PermaLink

肥満 (2019/11/04)

昨日は、ひょんなことで "STOP ! 肥満症" なる催し(市民公開講座)で肥満予防
関わる講演を聞いてきました。 

ワタシ自身は、今現在やや"お腹ポッコリ"気味ではあるものの、標準体重の範囲内ですが、既にメタボとか肥満の部類に入っている、あるいは入りつつある人達が、
どうやったら少しでも BMI を下げられるのか、には関心があるのです。
(なお、"肥満症"というのは単にBMIが高いだけでなく、他の基礎的疾患を持って
 いる場合の話、だそうで、メタボは内臓脂肪による肥満を指すようです)

昨日の講演は、既に常識のレベルになっているような医学的な話が主で、あまり
目新しいものではありませんでしたが、基本的に、今は老若男女問わず、総じて
栄養過多になっている時代です。
 
そんな中で、正しい食習慣の知識を持つことは非常に大切な事ですし、その知識を実践・継続することは、誰にとっても(メタボ気味の人にとっては特に)極めて重要なのです。 それこそ現代人の"義務"と言っても良い位です。
  
我々のような中高年にとっては健康余命とも関係してくるわけですが、ついつい、日々の忙しさと惰性のままに過ごしてしまいがち。
皆々様、いかに食欲の秋とはいえ、食べ過ぎ・飲み過ぎには注意して、普段の
食生活に気を配りましょう! (オマエの休肝日はどうした!との声が・・・) 

投稿者 藍鍼療院 | コメント(0) | PermaLink

東北復興 (2019/10/28)

一週間ばかり前の新聞で、東京と近郊のイベント情報を何気なく眺めていたら、
東北復興大祭典なる催しが26~27日に中野サンプラザ広場で予定されていると
の記事。 青森ねぶたを含め東北の夏祭りが何種類か集合する、と知りました。

昔から、東北の夏祭りのうちで、青森ねぶたと秋田竿灯を一度見てみたいものだと思っていますが、東京で"さわり"だけ見に行くのは、何となく気が引ける(?)ので、
その手の催しには、これまで行ったことがありません。

でも、今回はどういう風の吹き回しか、珍しく気が向いて、日曜の午後にちょこっと
出掛けてきました。
盛岡さんさ、山形花笠、黒石よされ、と各々ごく小規模な踊りのパレードに続き、
青森ねぶたの、小さいのが3基ばかり、大きなサイズが1基、通っていきました。
(残念ながら秋田竿灯はありませんでした)

展示されている"ねぶた"は青森で見たことはありますが、動いているのを見るのは
初めて。 今日は言うなれば入門編、次回は是非本場で夜の照明が入っている時
に、と思いながら帰ってきました。

その時までに、少しでも、全国の地震や台風の被災地域の復興が進んでいますように・・・(今回、ワタシは福島、秋田の地ビールの売り上げにほんのわずか協力してきました!)

投稿者 藍鍼療院 | コメント(0) | PermaLink

木犀 (2019/10/21)

連日の台風被害の報道に重苦しい日々ですが、
唯一の楽しみは、あちこちから漂って来る木犀
香りでした。

あの台風が通り過ぎたら、一斉にともに
咲き始めました。 彼岸花と同様に、咲く時期が
例年より少し遅かったように思いますが、
年に一度の芳香を充分楽しめた一週間でした。

月初はまだ日中の暑さに閉口していたのに、台風の少し前からでしょうか、ぐっと
らしくなってきました。

やれやれ遂に今年の夏の暑さも終わった、やっと"天高く馬肥ゆる秋"になった、
これで"食欲の秋"を楽しめる、と安堵したのも束の間、今度は急激に、
秋も通り越したかのように肌寒い思いをする日が増えてきたように感じます。

の快適な季節・期間が年々減っているようで、常々大変残念かつ不安に
思っていますが、その貴重な短い短い秋を、これからしばし楽しみたいものです。

投稿者 藍鍼療院 | コメント(0) | PermaLink

台風19号 (2019/10/14)

土曜日(12日)は台風のため臨時休業、終日"引きこもり"でした。

幸い思ったほどに雨風は酷くなかったのですが、住まいが古い建物のため、
サッシの建付けが緩くなっており、以前から、横殴りの激しい雨に遭うと、
レールとの隙間から、雨水がピチャピチャとはねて中に入ってくる・・・

年に一度あるかないか、なのですが今回は見事に当たり(!)
夜中に、ごく短時間ではありましたが、古いタオルや雑巾を総動員して一人で
大騒ぎ・・・来年の台風シーズンまでに、何とか修繕した方が良さそうです。

今回の台風は非常に勢力が大きく関東直撃の予想でした。
だとしても、随分大袈裟な報道をするなァと思いながら、時々ニュースを見ておりましたが、過ぎてみれば、それでも足りないくらいの甚大な被害です。 
あちらこちらの河川の大規模な氾濫に比べれば、ウチの水害(?)など物の数にも
入りません。

昔から地震と台風から逃れられない国ではありますが、"これまで経験したことの
ない"、"想定外"の自然災害が相次ぐようになってきたこの頃、何やら不安
覚えます。 被災地の一日も早い復興を祈るのみ・・・

投稿者 藍鍼療院 | コメント(0) | PermaLink

彼岸花その2 (2019/10/07)

9月半ば頃から、今年の巾着田彼岸花
開花状況を、ずっとチェックしていたのですが、
お彼岸も終わりかけた27日頃に、やっと見頃
なってきたとのことでした。

そこで、週末は外して、まだ間に合うかなと心配
しながら翌週水曜(2日)に出掛けてみたところ、
幸い、まだ大変に良い感じでした。 
(最終的に今年の見頃は9/30~10/4日位だったのではないかと思います。)

昨年同様、平日の朝早く出掛け、現地に9時過ぎに到着したのに、早くも観光バスが2台ばかり到着していました。

1時間ばかり散策・見物をして、30分くらい休憩。 その頃には、既にかなりの人出になっており、早々に引き揚げる、という駆け足の彼岸花ツアーでした。

次回はもう少し時間を取って、市内にも足を延ばしてみたいものです。

投稿者 藍鍼療院 | コメント(0) | PermaLink

彼岸花 (2019/09/30)

今年はお彼岸になってもまだ彼岸花が咲かない、と思っていたら、やっと24日になって、
あちこちで一斉に見かけるようになりました。

最初に見かけたのは、何と自分の住まいの建物の植込みの片隅でした。 それも白株です。 
住人の誰かが、こっそりと植えたのでしょう。

気が付けば他にも庭先に白株だけを植えて
おられるお宅が少なくない。
も華やかで綺麗なのですが、昔から何やら縁起が悪い印象があるので、
庭に植えるには抵抗があるのかもしれません。

毎年のことながら、赤でも白でも彼岸花を見かけると、微妙に気持ちが騒ぎます。
悪い意味ではなく、何か遠い昔を思い起こさせる懐かしさの故です。

それが黄色く実った田んぼ畦道だと言うことなし、です。
あと数日の間に、そんな景色が何とか見られると嬉しいのですが・・・

投稿者 藍鍼療院 | コメント(0) | PermaLink

プチぷよトマト (2019/09/23)

先月末に大曲花火へ向かうバスツアーの途中、雫石の"道の駅"での休憩時間に、
水分補給のできる"おやつ"にとミニトマトを探しました。

すると、普通のミニトマトとは微妙に違っているものを発見。 赤でサイズは普通なのですが、ちょっぴり形が扁平というか"いびつ"で、表面に艶というか透明感があり、少し高めの値段設定。

"プチぷよ"トマトとあり、皮が薄くて、触るとサクランボのようなのだとの説明書き。
へぇ~、珍妙なネーミングだけど、サクランボのような触感のトマトねェ、どんなものかしらん、と早速買い求めました。 (珍しい食べ物にはつい手が出てしまいます。)

食べてみると確かにが全然気にならない。 普通は飲み込む前に皮だけ吐き出してしまいたくなりますが、このトマトは違う。 ホントにサクランボの触感・食感に近い。(それも”ぷよぷよ感“がアメリカンチェリーでなく佐藤錦

トマトといえば普段から専らミニトマト派なのですが、こんな新しい品種があったんだ、多少高くても、こっちの方がいいなァ、どうやって作ったのだろう、と驚き感激しながら、あっという間に食べてしまいました。

帰途、花巻の友人にその話をしたところ、そういえば見たことはあるけれど、まだ買ったことはない、とのことでしたから、あちらでもまだあまり一般的ではないようです。

ともあれ、そんなわけで、以来、どこかで売っていないかと探しているのですが、
残念ながら見当たりません。 きっとまだ流通量が少ないのでしょうが、
どこかで見かけた方は是非(こっそりと)教えて下さい、買占め(?)に行きます。

投稿者 藍鍼療院 | コメント(0) | PermaLink

車椅子バスケ (2019/09/16)

週末は久し振りに車椅子バスケのボランティア活動に参加しました。  今回は第30回の日本選抜大会で、会場は高崎アリーナ

以前の高崎大会は古い体育館で行われていましたが、3年ばかり前に、立派なバリアフリー対応の
体育館が新設され、こちらで開催されるようになりました。

我々は、会場の通路の片隅で、マッサージによる軽いコンディショニングを、選手や役員・スタッフの皆さんだけでなく、
一般の観客その他ボランティアで参加している方々にも利用して頂いています。

日本代表に入っている選手とか、裕福な(?)チームだと、専属のトレーナー
付いておられますが、そこまでいかない一般の選手の方々は、普段からイロイロな不調の治療に苦労されていて、我々は、大会当日のみのお手伝いではありますが、少しでもお役に立てれば、ということで動いています。
(一般の方々に向けては、マッサージや鍼の良さを知って頂くきっかけになれば、と
思っての活動です。)

この活動を始めて確か5年位になりますが、最初は胡散臭い(!)存在に見られて
いたようでしたが、徐々に顔馴染みの方が増え、やっと最近になって気軽に利用
して頂けるようになったように思います。

メンバーが足りなかったり資金が不足したり・・・ボランティア活動は難しいことが
多いですが、何とか気持ちよく続けていけたら良いなと思って、ワタシ自身は無理を
せず"時々参加"で働かせて貰っています。

投稿者 藍鍼療院 | コメント(0) | PermaLink