オイル・マッサージは西新宿(丸ノ内線)の藍鍼療院まで。女性の為の鍼灸・マッサージ施術院です。リンパ浮腫の出張施術も承ります。

ちょっと一言 Blog

ブログを更新しました (もう一度ロウバイ)

先月、偶々知人からロウバイの名所が松田にあると聞きました。
何でもヤドリギ(宿り木?)という地域だとのこと。

ネットで探してみたら、何と”(ヤドリキ)でした。
松田あるいは新松田の駅からバスで30分。
で、ロウバイ祭りが1/18~2/16とあります。

もう来年に回しても良いようなものですが、気になって仕方が
ないので、思い切って土曜日に行ってみました。

小さな山の斜面にびっしりとロウバイの木、2万本だとか。 
ロウバイと言うより、まさにロウバイ、圧巻です。
でも、ロウバイの黄色は遠くから見ると、とても淡い黄色
なのだと再認識。 上品で儚げな色合いです。

投稿者 藍鍼療院 | コメント(0) | PermaLink

ブログを更新しました(ロウバイ)

友人に誘われて、所沢の航空公園とやらで初めての散歩。

ロウバイの名所だから、と言われたのですが、初耳でした。
だだっ広い公園の一角に、ありました、立派なロウバイ園が。

背丈が低めに剪定されているようで、花が見易い高さにあって
(多分、香りも嗅ぎやすい位置にあって)なかなか良かったです。

40~50本位かなと思って眺めていましたが、後でHPを見てみると
何と100本が植えてある由、失礼いたしました。 

今年は寒波襲来の時期と重なったせいか、の開花がやや遅れて
いるようです。 ロウバイの次は梅の季節が始まります。

投稿者 藍鍼療院 | コメント(0) | PermaLink

営業カレンダーとブログを更新しました (八甲田)

先週は火曜から金曜まで、仕事をサボって恒例の八甲田へ。
(ブログの更新も、しっかりサボりました。)

ご存じのとうり、今年の八甲田は雪が多い。
(写真はロープウェー前のバス停です。)
それは嬉しいけれど、先週は生憎の天候で、初日の半日を除き
ロープウェーが運休続き。 ちょっと残念でした。

加えて思いがけぬ靴トラブル! スキー靴が壊れかけていると
判明したのです。 ガイドさんの応急処置で持ちこたえましたが、
帰ったら靴を買いに行くんですね、と言われてガックリ・・・

最近は、たまにしかスキーに行きませんが、実はそれが怖い。
スキー道具は経年劣化という爆弾(?!)を抱えていますから。 
遂にワタシの番が来たか、という心境です。

投稿者 藍鍼療院 | コメント(0) | PermaLink

ブログを更新しました (大寒)

早咲きのロウバイがようやく見頃になっています。

遅咲き(普通咲き?)のものは、咲き始めてはいるものの、
まだ去年の黄色くなった葉っぱに隠れて、花の色・形が、
まだ目立たない感じです。

今日は大寒。 珍しく暖かい日になりましたが、このところ
東京でも
寒さは本番、雪はなくとも、朝夕の寒さは結構なものです。

相変わらずインフルエンザが流行っている由。
当方も遅まきながら最近になって予防接種を受けました。
この寒さに負けず、少しずつ近づいてくるを待ちましょう。

 

投稿者 藍鍼療院 | コメント(0) | PermaLink

ブログを更新しました (大山初詣)

一昨日は知人のグループに入れて貰って、初詣登山(+宴会)に
出掛けました。 神奈川の大山阿夫利神社です。 

神社の参拝客も多かったけれど、登山客も随分多く、それも
健脚の若人が多いという印象で、当然ながら、登りでは、
ことごとく追い抜かされてしまいました。

神社から山頂までワタシの足で丸々2時間。
もっと簡単に登れるのかと思っていましたが、なかなか手強い・・・
それでも、8合目辺りから富士山がくっきり見えるようになると、
現金なもので、あァ来て良かったなァ、という気分になります。

下りの途中の見晴台で宴会。 を囲んで熱燗、大変美味でした。
が、やはり結構寒かったデス・・・

投稿者 藍鍼療院 | コメント(0) | PermaLink

営業カレンダーとブログを更新しました (謹賀新年)

新年あけましておめでとうございます。 こちらは4日から
仕事を始めました。 また本年もよろしくお願い申し上げます。

ここ数年、当方は、年末に長野近郊の戸隠村に出掛けています。
今年は日本海側での積雪が早かったため、戸隠スキー場も珍しく
全面滑走可という状態でした。 (写真は大晦日の戸隠、中社) 

ただ、スキーは実質半日で、あとは、ゲレンデのレストランでは
ビール
蕎麦屋ではどぶろく、を片手に長居、という軟弱者。
おかげで、いつもながら食べ過ぎの年末となりました。
これから多少セーブしなければ・・・

投稿者 藍鍼療院 | コメント(0) | PermaLink

ブログを更新しました (良いお年を!)

ご近所の民家のロウバイ。 早咲きで、いつも年末に咲き始めます。
今年も既にはぷっくらですが、開花まであと2~3日でしょうか。

さて、本日をもちまして、当年の営業は終了いたします。
本年も様々な方々にお世話になりました。 
仕事の関係の有る無しに拘わらず、まことに有難うございました!

インフルエンザが流行っているようです。 
風邪で寝込んだお正月、にならぬよう、体調管理を十分になさって、 
皆々様、気持ち良く新年を迎えられますよう、お祈りしております。

 

投稿者 藍鍼療院 | コメント(0) | PermaLink

ブログを更新しました (歳の瀬)

いよいよ暮れも押し詰まってきました。
大掃除の予定などないくせに、何となく、ちょっと忙しいような
“気がする”のが、師走の師走たる所以でしょうか。

私事ながら、本年は夏に長姉が亡くなりました。 その後、昔の
会社勤めの時代に長らくお世話になった知人お二人の訃報が届き、
さらに、友人の兄上が病のため急逝との知らせもありました。

極端に若い人は含まれていないものの、まだまだ元気でいて
欲しかったと思う人たちばかり・・・淋しいものです。 

明日は我が身というか、一寸先は。 だから今日を大事に
生きる他ありません。 ちょっと大げさですが、「たとえ明日
世界が終わるとしても、私は今日リンゴの木を植える」との
言葉を思い出した次第。(ワタシのリンゴの木はどこに・・・?) 

投稿者 藍鍼療院 | コメント(0) | PermaLink

ブログを更新しました (顔)

最近、立て続けに2度ばかり、電車を譲られそうになりました。
いつも当方はスニーカーを履いて、動きやすい服装で出歩いて
いるので、足元が怪しいと心配されたわけではないはず。 

ということは、やはり”“なんだろうなぁと、ちょっとがっかり。
(最近、我ながら、顔の”“が目立って、いかにも”年寄り“との
 印象を与えるなァ、という自覚があります・・・)

そも、容姿に関しては、昔からあまり構わないタイプでしたし、
高齢者の仲間入りをした今となっては、もはや見た目を気にしても
しょうがない、年相応で良いのだ、と堂々と開き直っているワタシ。

でもねぇ、ちっとは気にした方が良いのじゃない?という声が
どこからか聞こえてくるような・・・
いやいや、今更マッサージで頑張るなんて、ムダな努力としか
思えませんしねぇ・・・まァ、自然体でいくしかない、と
諦めモードのワタシです。

投稿者 藍鍼療院 | コメント(0) | PermaLink

営業カレンダーとブログを更新しました (紅葉)

先週、出先で少し時間潰しをする羽目になって、近くの公園に
寄ってみたら、嬉しいことに、ありました、美しい黄金色
今年はいつになったら見られるのかと、丁度思っていた矢先でした。

これから広葉樹は葉を落とす時期になりますが、ただ茶色く枯れて
いくものと、モミジやイチョウのように黄色に染まって、
鮮やかに輝きながら散っていくものとがあります。
何だかヒトの一生のようで、ちょっと複雑な思いをしてしまいます。

どういうことかって? もちろん、たとえ老いても人生の最後まで
意欲を失わずに輝いている部類に入れたら素晴らしいな・・・
という思いです。 (でも、素直に茶色になって枯れていくのも
それはそれで悪くないのでしょうね、きっと。)

投稿者 藍鍼療院 | コメント(0) | PermaLink