営業カレンダーとブログを更新しました (ジャカランダ)
長年”ジャカランダ“という南国の木(花)に、何か言いようのない
憧れがありました。(その名前の響きが気に入っていただけかも)
多分、若い頃に、誰かの紀行文を読んだ結果なのでしょう、ワタシの
勝手なイメージでは、タイとかベトナムの古都で、由緒ある大通りの
並木に植えられ、季節になると美しいピンクの花が咲き、日本人に
とっての桜のような存在、なのです。
ところが、つい最近、出先でマンションの中庭の高い木に、見たことの
ない青紫の花が咲いているのに気が付いて、ご近所の方に伺うと、
何とこれがジャカランダ! ついでに「普通この緯度で育てるのは
難しいらしいけど、ここでは珍しく育っているんですよ」とのこと。
ワタシの幻のジャカランダはピンクではなく青い花だったのです。
一生見る機会はないだろうと思い込んでいた、長年の憧れの花に
思いがけず出会えて、驚くやら感激するやら・・・
投稿者 藍鍼療院 | コメント(0) | PermaLink
ブログを更新しました (アナベル)
数あるアジサイの一種、アナベルです。 近年(ここ3~4年位?)
急速に人気が出てきて、あちこちで見かけるようになりました。
昨年初めて見に行った、府中にある”郷土の森博物館“の公園。
雨模様の日が続いていた合間を縫って、何とか雨に遭わずに散歩。
公園内には、元々かなりの数のアジサイが植えてありますが、新たに
植えたのね、という感じでアナベルは別の場所にまとめてあります。
ただ、昨年に比べると、全体的に少し花房が小さくなっていた?ように
見受けられました。 気候や剪定方法とか何かが影響したのでしょう、
また来年を期待します。
投稿者 藍鍼療院 | コメント(0) | PermaLink
ブログを更新しました (夏椿)
関東も梅雨入り。 鬱陶しい季節ではありますが、紫陽花に続いて
大好きなナツツバキの花が見られる季節です。
なぜか昔は殆ど見かけることはなく、ワタシは長いこと、その名前さえ
知らずにおりました。
でも、20年ばかり前に、あるビルの中庭で初めてお目にかかって以来、
徐々にビルやマンションの植栽で見かけることが増えてきて、最近は
個人のお庭でも結構見かけるようになりました。
ご近所で植えてある場所は、頭の中で、しっかり”ナツツバキ・マップ“
になっており、この季節には、あちらこちらと立ち寄るのが楽しみです。
投稿者 藍鍼療院 | コメント(0) | PermaLink
営業カレンダーとブログを更新しました(アジサイ)
6月に入る前から、紫陽花(アジサイ)があちこちで咲き始めています。
中でも、少し早めに咲き始めて、大きな白い花房がとても豪華な感じの、
柏葉(カシワバ)アジサイ。
最近人気の「アナベル」と同様にアメリカ原産のアジサイだそうで、
カシワに似た形の5~7つに深く裂けた葉と、ピラミッド形の花房が特徴。
花房が大きくて重いせいか、枝ごと垂れ下がって咲いていることが多いですが、
木が小さい時はちゃんと(?)上を向いて咲いているようです。
数年前からよく見かけるようになりましたが、花だけでなく、秋の紅葉も
美しく、長期間観賞できる、ところが人気の所以でしょうか。
投稿者 藍鍼療院 | コメント(0) | PermaLink
ブログを更新しました (ドクダミ)
あちこちで今を盛りとばかりに茂り、咲き始めたドクダミ。
咲いている、というより、はびこっている、という表現が似つかわしい。
花は、よくよく見れば可憐なのですが、何しろ、四方八方で”はびこる”。
抜けば独特の匂いが漂い、抜いても抜いても生えてくる・・・
そんなドクダミに八重の花があると知ったのは2年ばかり前のこと。
高幡不動の境内に咲いていると聞かされて、わざわざ見に行きました。
滅多に見かけることがないのは、どうやら、一重に負けてしまうから、
らしい。(あるいは、先祖返りで一重になってしまうこともある由。)
新宿区内で、とある古いアパートの敷地に生えている(植えてある)のを
去年偶々発見。 今年はどうなっているかと見に行ったら、元気に咲いて
いました(写真右。 左の一重は道路を隔てた隣家で咲いていたもの)。
アパートが取り壊されないことを祈ります。
投稿者 藍鍼療院 | コメント(0) | PermaLink
ブログを更新しました(ポピー)
連休が終わったばかり、と思っていたら、早々と30℃超えの日が。
そんな予報を聞いただけでも”青菜に塩“状態だったのですが、それでも
今行っておかなくては、と頑張って出掛けた昭和記念公園(5/18)。
花の丘の、5月の定番、シャーレーポピー(けし)です。
もう終わりに近い様子ではありましたが、何とか間に合いました。
明治の頃、与謝野晶子は”ああ皐月仏蘭西の野は火の色す”と詠みましたが、
現代の昭和記念公園の花の丘も、火のように燃え上がっていました。
しかし、こう暑くなると、もう外出しようという気は失せて・・・
ウチで大人しくビールでも・・・という軟弱者になりそう・・・
投稿者 藍鍼療院 | コメント(0) | PermaLink
営業カレンダーとブログを更新しました (月山)
連休の最終日から久々に春スキー(山スキー)に出掛けました、月山です。
天気が悪いと分かっていたので、ひょっとすると温泉だけの旅になるかも、
という状況で、初日と翌日は小雨の中をプラプラと観光。
でも、最終日に、やっと晴れました。 おかげで目出度く山頂まで登り、
下りの滑りを楽しんでから、宿に舞い戻って汗を流し、そのまま一路東京へ。
元気なドライバーさんのおかげで、春スキーを楽しむことが出来た次第。
写真は麓の志津温泉からスキー場のある姥ヶ岳を眺めたもの。
(月山は、この山の右方向に連なっています))
投稿者 藍鍼療院 | コメント(0) | PermaLink
ブログを更新しました(鯉のぼり)
本日は”子供の日“、写真は近所の児童館で泳いでいる”鯉のぼり“。
吹き流しが付いていないのが少し淋しいけれど、それでも、今年は新調された
らしく金色が目立って、輝いています。
少子化のためか、住宅事情のためか、鯉のぼりを見かけなくなって久しい
ので、たまに見かけると、もうそれだけで嬉しい、何だか得をしたような気分。
で、同時に本日は国民の祝日、旗日ですが、見かけた日の丸はたった3つ。
大きな日本料理屋さんと焼き鳥屋さん、豆腐屋さん、でした。
もうちょっとあちこちで揚げても良さそうなものですが・・・
投稿者 藍鍼療院 | コメント(0) | PermaLink
ブログを更新しました(オオアマナ)
仕事で外出した帰りに、大急ぎで立ち寄った新宿御苑(4/21)。
友人が是非にと勧めてくれた”オオアマナ“(大甘菜)です。
春に花が咲く山野草の一つで、さほど珍しいわけではないけれど、御苑では、
偶々咲いている場所が、少し変わった風景なので、とても人気がある由。
後ろの大きな木はラクウショウ(落羽松)という北米原産の落葉針葉樹で、
別名”沼杉”と呼ばれ、湿地や沼地を好んで生育、根が水没することも多いので
気根(呼吸根)を地上に突き出すのが特徴的な植物だとのこと。
この気根がポコポコと飛び出している様子には、なかなか幻想的な趣があって、
そこにオオアマナが群生するこの季節は、一段と魅力的になる、次第。
確かに、何だかおとぎ話の世界を思わせるような不思議な光景でした。
投稿者 藍鍼療院 | コメント(0) | PermaLink
ブログを更新しました (藤の花)
サクラの後は様々な春の花が咲いてくれて、ついつい出歩きたくなる季節。
先週半ば、“あしかがフラワーパーク”まで遠出。
昨年初めて行って、かねて聞き及んでいた見事な藤の花にお目にかかれたので、
夢よもう一度、という次第。
昨年も比較的早かったようでしたが、今年はもっと早くから咲いた様子で、
ゴールデンウィークには、もう最後の黄色だけかも。
(薄紅、紫、白、黄色の順に咲く。先週は白が咲き始めたところでした)
昼間はパッとしなかった薄紅(少し盛りを過ぎて)と咲き始めたばかりの白が、
ライトアップになると、俄然輝き始めたのが印象的でした。
投稿者 藍鍼療院 | コメント(0) | PermaLink