2度目の八甲田 (2018/02/26)
先週後半、シーズン2度目の八甲田へ行ってきました。
2月としては珍しく晴天に近い日が2日間続き、
それでも雪の状態もさほどひどくならず、
ロープウェーの運休もなく、ラッキーでした。
八甲田にはリフトのある普通のゲレンデもありますが、主にバックカントリーと呼ばれる山スキーが主流です。 つまり、圧雪していないところを
滑りたいという人達が集まる場所なのです。
(スキーヤーとボーダーは半々くらい)
なので、夜の間にしっかり雪が降り積もってくれて(風はホドホドでないと、全部吹き飛ばされてしまう)、朝には晴れてロープウェーが
ちゃんと動いて、視界良好で新雪(深雪)を滑れる、というのが理想。
(地元の人で、毎日が日曜日らしき方々は、好条件の時だけ山に上がってきます。)
海外からのスキー客も増える一方で、英語やフランス語のみならず、最近では
中国語、韓国語も結構聞こえてきます。
(しかし何もスイスから来なくても・・・と思うのですけどね)
ともあれ、ワタシの冬の楽しみがいったん終わってしまって・・・
ちょっと淋しいですが、しばし、真面目に(?)働かねば・・・
投稿者 藍鍼療院 | コメント(0) | PermaLink
寒桜 (2018/02/19)
まだまだ寒い日が続いていますし、
受験シーズン真っ盛りなのでしょうが、
もう桜の季節です。
先ずは一足早い"寒桜"です。
例年、梅と殆ど同時に咲き始めます。
既に3~4部咲きでしょうか。
冬季オリンピックで活躍されている選手の皆々様へ、そして、"サクラ咲く"の吉報をお待ちの
受験生の皆様に、写真だけですが"桜"をお届けします。
当方、月初に(気の緩みから)鼻風邪を引いたと思ったら、これが残念ながら本格的になって、これまで2週間近く続きました。 インフルエンザでなかっただけでも
ラッキーなのかもしれませんが、年をとると治りが悪いのかなァ・・・とガッカリ。
何とか終止符が打てそうな気配ではありますが、しばらく気を付けようと思います。
皆さまも、今しばらく風邪には充分ご注意下さい。
投稿者 藍鍼療院 | コメント(0) | PermaLink
冬季オリンピック (2018/02/12)
韓国・平昌での冬季オリンピックが始まりました。
またしばらくの間テレビも新聞もオリンピック一色に染まるのかと思うと、少し
憂鬱です。 当方、年々オリンピックへの関心は薄れる一方で、今回も"全くなし"に
近い・・・
まして、冬季の種目だけです、今もってスキーだけは続けているワタシですら、
さほどの興味を持てずにいるのに、この機会だけは逃してなるものかと、選手の
成績のみならず様々な"美談"を、やっきになって報道するマスコミにうんざり。
開会式の次第は知人宅で録画をざっと(早送りで)見せて貰って、もう充分。
ああいう開催国の民族
や歴史を基にしたパフォーマンスを開会式や閉会式で披露するようになったのは何時の頃からでしょう。
多少は致し方無いにしても、もう、周回遅れの如きお祭り騒ぎは、好い加減止めて欲しい・・・と思うへそ曲がりはワタシだけ?
次の東京オリンピックの時は、もっと、ずっと、はるかに、簡素で短くセンスの良い
ものを提供して欲しい、と、都民の一人として(また、テレビっ子の一人として)
切に願います。
なお、選手の皆さんには、夫々持てる力を存分に発揮されんことを祈ります!
投稿者 藍鍼療院 | コメント(0) | PermaLink
立春 (2018/02/05)
慌ただしかった1月が終わって、やれやれと一息
ついた途端に鼻風邪を引いてしまいました。
("気の緩み"とは怖いものですね。
本格的にならないよう、早めに養生せねば、
というところです)
一昨日は節分、昨日は立春、とは言うものの、
寒い毎日が続きます。
雪が降ったのは2週間前のことですが、日陰に
掻き寄せられた雪は、今も消えません。
それでも蝋梅が満開。
そろそろ各地で"梅まつり"が始まる季節です。
毎日が寒くて、出掛けるのも億劫になりがちですが、機を見て何とか一度くらいは・・・と思います。
日当たりの良い沈丁花の蕾は結構大きくなっています。
寒さの中にも少しずつ春は近付いている?・・・多分!・・・
投稿者 藍鍼療院 | コメント(0) | PermaLink
寒波襲来 (2018/01/29)
先週は久し振りに東京の雪景色が見られました。
当日と翌日は、普段は自転車で訪問していた
ところを徒歩と電車での移動となって、いささか
不便な思いをいたしました。
そして、週の後半は、更なる雪を求めて、
恒例の八甲田スキーで休みを頂きました。
今回は何十年ぶりという強烈な寒波の襲来で、いつも以上に寒い八甲田でした。
おまけに連日の吹雪で、前が見えない・・・(その分、雪は良かったですが)
東京に戻ってきても、一週間前の雪が凍って結構残っているのに驚きました。
やはり、珍しく東京も寒かったのだと納得。
まだまだ本格的な寒さが続きそうな今年の冬です。 風邪やインフルエンザに
注意しながら、たまには散歩にも出て、運動不足にならないよう、気を付けましょう。
投稿者 藍鍼療院 | コメント(0) | PermaLink
火の用心(2018/01/15)
新年早々、あろうことか、ご近所で立て続けに2件の火事が起こりました。
幸い発見が比較的早かったことでもあり、人的被害はなかったのですが、マンションの2~3階であったため、いずれも下の階の部屋が水浸しとなり、他家が大々的に迷惑を被ることになってしまいました。
(当然ながら、消防車とパトカーで周囲は大騒動・・・)
火元はいずれも単身世帯。 片や、正真正銘の後期高齢の女性。
足腰も弱いけれど、さらに悪いことに視力が落ちていて、時々息子さんが様子を見に来ておられましたが、傍目にも、もう独居の生活が危ぶまれる状態でした。
もう一方は、やや引きこもりの中年男性。 わずかながら精神疾患も抱えていて、昔から周囲と騒音などのトラブルがあって孤立状態。 同居されていた頼みの綱の
母上が骨折と認知症で入院・入所されて以来、ここ2年ばかり一人暮らし。
出火の原因は各々違うようですが、何れも、単身で自立した生活を送るには無理があったのでしょう。 明日は我が身、です。
いつも心のどこかで、自分の行く末を心配してはおりますが・・・憂鬱な数日でした。
ともあれ、皆さま、先ずは何より、くれぐれも"火の用心"!!
投稿者 藍鍼療院 | コメント(0) | PermaLink
冬桜 (2018/01/08)
年始以来、東京は概ね冬型の晴天が続き、
風は少し冷たいものの、日中の陽射しは暖かく、
冬の青空と真っ白な富士山が清々しい毎日。
但し、夜間や明け方は結構冷えています。
ここ数年の中では、いつになく寒い冬だとj実感。
この寒風の中、地味ながら冬桜が元気に咲き続けています。 成人式を迎えた若い方々に、お祝いの気持ちを込めて、写真を添付いたします。
今日は久々に少しお湿りがありそうで、寒さの中で春を待っている草木には有難いかも。 受験生の皆さんは、これからが本番でしょうが、風邪やインフルエンザに
注意しながら、最後の追い込み(!)に頑張って下さい。
投稿者 藍鍼療院 | コメント(0) | PermaLink
謹賀新年 (2018/01/03)
新年明けましておめでとうございます。
皆々様、ご機嫌良く新たな年をお迎えのことと
拝察いたします。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
例によって当方の年末は戸隠で初滑り。
戸隠神社(中社)で初詣を済ませて1日には帰京。
年末に全く手を付けられなかった掃除や片付け
からスタートの新年です。
年末のブログで、休暇中は食べ過ぎに注意と、自分で書いておきながら、お恥ずかしいことに、しっかり食べ過ぎと飲み過ぎの年末になってしまいました。
年々お酒に弱くなってきたのは自覚しておりますが、今回は、これまで多少自信のあった胃腸の丈夫さ加減も、ぼちぼち黄信号であると、思い知らされました。
ムリは禁物、身体は年相応に労わらねば・・・
我ながら、当たり前のことを今年の目標にせねばならないようで・・・
皆々様も、ご自愛の上、健康な日々を送られますよう。
投稿者 藍鍼療院 | コメント(0) | PermaLink
お世話になりました (2017/12/28)
本日(28日)をもちまして、年内の営業を終了いたします。
様々な方々に助けて頂き、この一年間を何とか無事に過ごすことが出来ました。
本当に有難うございました。
明日からは、年末年始のささやかな休暇に入ります。
(大掃除どころか、フツーの掃除さえ手抜き状態のままですが)
年々、お正月の風情が乏しくなってきているように感じますが、一族郎党と
言わないまでも、ご家族揃って賑やかに、という方が多いかと思います。
食べ過ぎ・飲み過ぎには多少(?)注意の上、楽しい時を過ごされますよう。
では、皆々様、どうぞ良いお年をお迎え下さい!!
投稿者 藍鍼療院 | コメント(0) | PermaLink
寒木瓜 (2017/12/25)
しばらく前に偶々通りかかった民家(駐車場)の
片隅に咲いていました、多分、ボケの花。
結構大きくなった木で、優に2メートル以上の高さがあり、しかも満開に近いのか、沢山の花が鮮やかに咲いています。
椿やサザンカではないぞ、と言わんばかりに、
葉っぱは殆ど付いていない。
色や形からは、自分の知る範囲ではボケ以外に
考えられないけれど、普通は確か春に咲く、いくら何でも季節が違い過ぎる・・・
で、調べてみると、11月頃から咲き始める種類もあるらしく、春に咲くものと区別して「寒木瓜」と呼ぶのだそうです。(初耳!)
「枝を折らないで下さい」という小さな貼り紙がぶら下がっていて、これは確かに
欲しくなるよねェ、ワタシだって花泥棒になりたい、と一瞬思ったくらいです。
(しかも、とても盗りやすい場所にある!!)
時々この近くを通るので、じっくり眺める楽しみが出来ました、嬉しい「寒木瓜」です。
投稿者 藍鍼療院 | コメント(0) | PermaLink