オイル・マッサージは西新宿(丸ノ内線)の藍鍼療院まで。女性の為の鍼灸・マッサージ施術院です。リンパ浮腫の出張施術も承ります。

ちょっと一言 Blog

半夏生 (2022/07/04)

古くからの季節の区切り方に、二十四節季と
七二候があります。

半夏生」(はんげしょう)は七十二候の一つで、
ちょうど今頃(7/2頃~7/7頃)で、
昔から田植えを終える大事な目安であった由。

"半夏生ず"の「半夏」は、「烏柄芍
(カラスビシャク)という植物(薬草)のことで、
半夏が生えて来る時期、を意味しているそうです。

ちょっと紛らわしいですが、その半夏とは別に「半夏生」(ハンゲショウ)という名の
植物があって、それが、この写真です。

名前の由来は、この写真にもあるとうり半夏生の時期に花が咲くから、あるいは
葉が部分的に白く変化するところから「半化粧」と呼ばれたとの説があって、
その珍しい名前が覚え易いものですから、ワタシでも知っている次第。 
あと、昔から片白草(カタシログサ)とも呼ばれるそうです。

緑の下草の中に真っ白いが咲いているのかと、一瞬錯覚しそうになるところが
面白くて、なかなか気に入っています。  

投稿者 藍鍼療院 (2022年07月04日 11:40)

コメントする

CAPTCHA